でえくさんず
2025年3月26日水曜日

輪投げの土台と支柱を作りました

›
花屋敷荘園自治会様からの依頼で、春休みに会館に遊びにくる子供たちのために 輪投げ用の土台と支柱を作りました。 子供たちが楽しく遊んでくれますように。  
2025年3月17日月曜日

作業で出た端材がアートの材料に!!

›
「アート集団 もはらびとさん」は、アートによる居場所作り、生き甲斐作りの場を提供されています。 その活動の中で作っておられる「柿渋染めアート宝塚人形」の木の台座用に、でえくさんずの作業で出た端材を提供させてもらっていますが、そのことをに対し感謝状を戴きました。  
2024年11月9日土曜日

›
11月8日に開かれた、第50回宝塚市社会福祉大会において、「地域福祉活動功労者」として林一明さんが理事長表彰を受けました。 この賞は、地域に密着した福祉活動やボランティア活動を実施し、地域福祉の向上に貢献され、他の模範となる団体又は個人に贈られるものです。  
2024年9月27日金曜日

コムの事業所の看板を改装しました

›
たくさんのお客様に来店していただくよう、看板も新しくなりました。  
2024年8月6日火曜日

大型児童センターで工作教室を開催しました

›
 夏休み恒例の、子供工作教室でスマートボール作りのお手伝いをしました。   先ずはでえくさんず中で進行の打合せ 作業開始です 外枠が完成しました 子供たち一生懸命頑張っています。 完成しました。 最後は全員揃って作品を手にハイポーズ😘👪👪👪👪
2024年6月7日金曜日

ユニフォーム(作業服)を配布しました

›
夏用のユニフォームです 帽子と胸の印字を「ボランティア でえくさんず」に改めました  
2024年5月18日土曜日

廃材でベンチを作成

›
  売布小学校野球部の監督をしている宝塚社会福祉業議会のYさんから、   「校庭のベンチが腐食しているので作って欲しい」と要望があったので、   廃材を利用して作成しました。  
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

でえくさんずって?

自分の写真
でえくさんず
「でえくさんず」は、阪神大震災の後、兵庫県宝塚市に出来たシニアによるボランティア団体です。当初は、仮設住宅の手すりや高齢者住居の入り口や段差を解消するための足台の取り付けなどをしていましたが、現在では高齢者や障害を持つ方々を対象に、お住まいや施設などに関するご相談を受け、対応にあたっています。さまざまな経歴を持つシニア世代の仲間たちが集まり、「楽しみながら人の役に立つ」ことをモットーに、活動を続けています。「一緒に活動してみたい」という興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.