2009年1月26日月曜日

福きたる


 餅つきの石臼を提供して下さった方から手紙を頂きました。
 
 西谷地区在住の 剣道の先生から餅つきの石臼を昨暮れに提供していただきました。現物は屋外に放置されていて錆び色をしていて早速に使えるような品ではありませんでしたが手入れ研磨して見事新品の如くによみがえりました(1月5日 臼の台掲載)の上の石臼写真) 写真を添えてお礼状を出しましたたら 巻紙に毛筆で亦次のような書状を頂きました。
 
( 福きたる 今年も平和な一年でありますように 早々に心なごむご報告ありがとうございました えーこんな立派な姿でどーんと台に座っているとは…夢のようでございます皆様に喜んでいただき石臼も幸せ者(物)でございます お役に立てて本当に良かったでーす) (80K)

2009年1月11日日曜日

絵画の額縁

   アフガニスタンの孤児が画いた上手な絵

 新聞紙上でも紹介されている 宝塚市在住の 西垣さんは遠くアフガニスタンの子ども達を支援してボランティア活動をつずけて居られる方です
(でえくさんず のグループ員)
現地の孤児が画いた絵 とても上手に画いてあります。支援の基金にされるとのことです.
大事な絵の額縁を頼まれました。(80K)




2009年1月5日月曜日

出前餅つき 臼の台を新調


 搗き臼の台…… 此はすばらしい〃                搗き臼の台 )

 昨年の暮れに臼の台を新しく作りました。材料 檜の無節材 一寸手に入れるにも高価な材料です 搗き臼の台には勿体ない位の聡檜 倉庫に在庫していたものを使いました。出来上がりは見事です。早速暮れの大掃除の後で餅つき 重い臼を乗せてもビクともしません。此の製品を見て早速 ある自治会の方 内も作ってほしい と課題をもらいました。(80K)
              (写真下 暮れの餅つき応援 ボランティア)

2009年1月1日木曜日

ガーデニング広場の 風車は舞う

                         ☆ (写真をクリックすると画面が大きくなります)

    新年明けましてお目でとうございます

 ガーデニング広場の中央に取り付けた風車は 今ではすっかりこの場所のシンボルとなっています。
 この風車は手作りの製作品です 3枚の羽根はアクリル板で365日昼夜を問わず風があれば回転しています、  昨年は一度の台風にも見舞われず 避難することなく(回転)舞いつずけて新年を迎えました、
今年も不況の中で穏やかなよい年でありますよう 祈念いたします 。
                                           (80K)