2017年12月29日金曜日

2017年大賞


  ▼ いろんな2017年の「大賞」
   ・ 日本カー・オブ・ザ・イヤー
   ・ 日本有線大賞
   ・ 大辞泉が選ぶ新語大賞
   ・ 日本プロスポーツ大賞
   ・ エルシネマ大賞2017
   ・ ネット流行語大賞2017
   ・ JC・JK流行語大賞2017
   ・ クラリーノ美脚大賞2017
   ・ 日本メガネベストドレッサー賞
   ・ ワンダーウーマン・オブ・ザ・イヤー2017
   ・ アンガーマネジメント大賞2017
   ・ Simeji今年の顔文字大賞2017
   ・ 発言小町大賞2017
   ・ JEPA電子出版アワード
   ・ ベストオブ学園祭2017

この中で「大辞泉が選ぶ新語大賞」を見てみると・・・・。
   第1位「インスタ映え」
   第2位「忖度」
   第3位「プレミアム・フライデー」
   第4位「卍」「マジ卍」 
   第5位「ワンチャン」
   第6位「バズる」
   第7位「文春砲」
   第8位「とりま」
   第9位「パワーワード」
   第9位「ワンオペ育児」
   となっています。     新語って世相を反映しているようですね。

2017年11月14日火曜日

社会福祉大会で理事長表彰を受賞

☆彡 社会福祉大会で理事長表彰を受賞
 
   第43回宝塚市社会福祉大会において、「でえくさんず」の林秀鷹さんが、「長年に
   わたり市内の社会福祉の増進に貢献した」ことに対して、式典会場で理事長表彰を
   受賞しました。
   

 林さんおめでとうございます。

2017年10月25日水曜日

秋祭り

☆彡 伊和志津神社(いわしづじんじゃ)の秋祭り

   宝塚の伊和志津神社は延喜式神名帳にも記載されている古い神社です。
   この神社での秋季大祭が10月23.24日に行われました。
   子供たちや地元の人々が秋の収穫に感謝し、和紙に絵や絵手紙を書き奉納
   されます。
   その和紙を提灯のようにし、吊り下げる柵を作成し祭りを盛り上げました。
   当日は甘酒もふるまわれ、屋台も出て子供神輿が町を練り歩きました。



☆彡 音楽祭に向けて

   ボンゴの台です。
   ボンゴがずれないように作りました。
   イスとセットです。場所を取らないようにイスの中に収納します。 

           
             





2017年8月25日金曜日

暑い夏をのりこえて・・・

☆残暑お見舞い申し上げます
 今年の夏は猛暑の予想が出ていましたが、皆さんどうでしたか?
 夏の高校野球も終わり埼玉県勢の花咲徳栄高校が初優勝しましたね。
 高校野球が終わると夏も終わったのかなあと思いきや、残暑が厳しく夏のぶり返しで
 遅めの熱中症が出てきそうな予感がします。
 「でえくさんず」もお盆の期間は夏休みとし、それぞれリフレッシュをしたことと
 思いますので、またボランティアに勤しみます。

 ☆夏休み工作教室
 この夏休み、子供たちの工作教室で盛り上がりました。
 
 一つは御殿山での工作教室です。
 お絵描きをした台座に釘を打ち、ゴムで迷路を作ってビー玉を転がすゲーム機を作り
 ました。
          
          

 もう一つはフレミラ主催の工作教室です。
 こちらは本立てをつくりました。
 材料を切るとこらから始め、組み立て、磨いてクリヤー塗料を塗り完成させました。


      
       

          

2017年6月23日金曜日

最近の活動から

☆ 掲示板を作成しました
  
   阪神自立の家の依頼で、掲示板を作成しました。
   いろいろな催し物の掲示もできるような優れものです。



☆ 道具が 増えました

   赤十字社からの支援で、ペーパー鉋とグラインダーを購入しました。
  これらの道具を有効に使っていきたいと思います。




☆ トライアルです

   今年もまたトライアル週間を迎え、長尾中学校の生徒さんたちが
   「でえくさんず」の体験にやってきました。





☆ 通学路に注意喚起の看板を設置

   自治会の依頼で、通学路に当たる交差点に子供たちの目線の高さで
   「飛び出し坊や」の看板を設置しました。
   事故が無いように!!



☆ 工作教室に向けて

    フレミラの主催で、夏休み中に開催を予定している「子供工作教室」で
    本立てを作ることになりました。
    その見本作りと、参加者募集の展示です。「こんなものを作りますよ」

見本を製作中
募集案内です
       

2017年5月16日火曜日

チラシ


☆ チラシを作成しました。

  昨年同様チラシを作成し、社会福祉協議会を通じ市役所等関係機関に配布して
  いただくようにしました。
  このチラシが沢山の方の目に触れるようになればいいと思います。

 新しい仲間も募集しています


2017年4月26日水曜日

2017年 3月

☆  フライディングディスク用のゴールポストを作成
   
   特徴は組み立て式ということです。
ゴールポストです
組み立て前です
障がい者スポーツの練習用として試作品を作成しました  

参考  フライングディスクとは
プラスチック製の円盤状のディスクのことで、一般にフリスビーという名称でも呼ばれています。起源はアメリカの大学生がパイ皿を投げて遊んだことから始まったと言われています。
障がい者スポーツとしては、従来、ゆうあいピック(全国知的障害者スポーツ大会)の正式競技として行われてきました。
現在、全国障害者スポーツ大会の正式競技になっており、すべての障がい者が同じ条件で競技する唯一の競技です。




☆ 障がいを持っている人が希望している物を作りました。

  依頼者の希望通り、字差し棒を帽子のひさしに付けるように改良しました


☆ 子供ボランティア体験に来てくれました。
   小学生10人がボランティア体験として、貯金箱を作ってくれました。
   この貯金箱は、ボランティア活動をしているグループが作ったものを
   展示販売した時の代金を入れるものです。

               

2017年3月7日火曜日

平成29年2月

今月に仕上げたものを紹介します。

☆ 大きな本箱が変身しました。
☆ 大きなスロープを作りました
☆ 掲示板を作りました

◎ 廊下に手すりを付けたため、部屋から出すことが出来なくなった本箱を分割し、
  コンパクトな本箱に仕上げました。
元の本箱です

三つに変身しました


◎ 公共施設の一室で展示会等を開催する時、車いすでの出入りをスムーズにするため
  スロープをつくりました。
和室ですが、展示会もされるそうです


◎ 自治会の周知事項を掲示するため、ガラス張りの掲示板を作成し、自治会案内板に
  取り付けました。


   「でえくさんず」では、大工仕事でお困りの事の相談を承っております。

2017年1月18日水曜日

2017年  1月

◎ 主な出来事

  ➣  FM宝塚の番組「話してみれば」でオンエアーされました。

  ➣  今日はなんの日(Ⅰ並び)

  ➣  案内板を作成しました


🔻 FM宝塚の番組「話してみれば」でオンエアーされました。

   1.17を迎えるにあたって、1月15日(日曜)の午後5時からの番組「話してみれば」で、

  阪神大震災を契機に発足した「でえくさんず」が、東日本大震災の支援に行った1週間の

  様子等をインタビュー形式で録音されたのを放送されました。


今日の、キラキラトークには『日曜大工ボランティア でえくさんずの
伊藤さん、大森さん、花房さん、松本さん』が来て下さって、楽しいお話を伺いました。

 「でえくさんず」は、阪神大震災の年に立ち上がって、今年で発足22年になるそうです。
なんと、毎週、月・水・金は出社して、制作などをして、週末にはイベントに駆けつけたりして、
なんと、年間100回以上も活動するそうです(驚)
障がい者の方の椅子の細かい要望に答えて調整したり、個々に合わせて、作ったり・・・
独居老人の家の手すりをつけたり、出入り口に踏み台を作ったり・・・

平成23年には、気仙沼に出かけて行って、1週間で仮設住宅60件に、入り口の踏み台を作ったそうです。みなさんで、キャンピングカーで行ったそうです。
 お話し聞いてて、なんか、青春だなあ・・って、思っちゃいました。
それほど、仲良く、楽しそうでイキイキしていらっしゃるんですもん。
『僕たちは、ボランティアして喜んでもらっていますが、
       実は僕たちが喜ばせてもらっているんですよ。』
 ・・・と、仰いました。
だからこそ、長続きするんですよね。
拍手、拍手。 
(パーソナリティーは棚橋純子さんです)
               (FM宝塚の番組HPよりcopyさせていただきました。)

🔻  今日はなんの日
 
    そうです、1が7個ありますね。
    1月11日11時11分のJR中山寺駅の入場券です。


🔻 案内板を作成しました

   櫻守の会からの依頼により、武庫山散策ルート用の案内板を作りました。
   武庫山の散策ルーロは、宝塚駅の西側の山中で、現在櫻守の会の皆さんが中心となって、
   散策ルートを整備中だそうです。
   この看板を見かけられたら「でえくさんず」を思い浮かべてください。
何本ありますでしょうか?    18本ありますよ。

2017年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます


   新年 明けまして おめでとうございます


    酉は、口の細い酒つぼを表しています。
   
    収穫した作物から、酒を抽出するとか、収穫できる状態であることから「実る」
    を表します。

    「でえくさんず」にとっても、実りのある年にしたいとおもいます。