
.jpg)
衣桁 着物などを掛けておく家具 いろいろ沢山の種類がありますが,当方で依頼を受けて作るのは「人形用」の小型のものです、以前からこの衣桁の製作を頼まれて作っていましたが今回初めてここに紹介します。
台板に丸棒を組み合わせて製作塗装 割合に簡単なものですが手間がかかります、形は寸法により大中小 (写真上)
今日は着物を縫って この衣桁を使用しておられる ボランティアグループ 「まねき猫倶楽部」の教室にお邪魔しました。 大勢の ご婦人方が綺麗な着物を手で一生懸命に縫い上げて 衣桁に着せ掛けて飾られていました、(写真下) 着物1点に衣桁が1組必ず必要な訳で 作った衣桁が 皆さん方に美しい着物を縫って飾ってもらえるのだ… と悦びを感じながら。
(衣桁に飾るのは着物の裏側(背中)を見せて飾るのだと伺う。(80K)